高冷地野菜の収穫体験
体験内容
標高600m~900mに位置する阿蘇市波野。
高原ならではの涼しい気候、澄みきった空気、肥沃な大地がおいしい野菜を育てます。
代表的な作物としては、西日本一の生産地として有名なキャベツ、
風味が豊かと評判な波野そばがあります。
ほかにも白菜、大根、ほうれんそうやトマト、種じゃがいもなど、
様々な野菜が作られています。
近年は花卉の栽培も盛んになっています。
これら野菜の収穫体験のほか、植え付けや手入れなどの体験を、農家の方々と交流しながら体験します。
さあ、高原野菜の種まきや手入れ、収穫に挑戦しよう!
体験詳細
人数 10人~100人 (10人程度のグループごとに活動します)
所要時間 3時間(春~秋限定)
体験場所 阿蘇市波野内の耕作地
参加費 1,500円
収穫体験のできる時期は目安であり、気象条件によって体験内容が変わることがあります。
また、グループごとに活動を実施するため、活動エリアが波野全域にわたる場合があります。
詳しくは交流館までお問い合わせください。
持ち物 ジャージ等運動しやすい服、運動靴、帽子、タオル、軍手、水筒
申し込み
FAX:0967-23-0556
TEL:0967-23-0555
阿蘇市波野「700万本のそば畑」の紹介動画です。
映像提供元:sippo チャンネル
アクセス
なみの高原やすらぎ交流館
住所:熊本県阿蘇市波野大字小地野663-1
電話:0967-23-0555
この体験のレビューを投稿する