うどんタクシーに続いて酒タクシー!(香川)
本場讃岐のうどん店を巡る「うどんタクシー」を運行する香川県琴平町の
琴平バスが、今度は老舗酒蔵を回り、見学や試飲をする観光タクシー
「酒タクシー」を始めた。
案内する酒蔵は県内中部の西野金陵(琴平町)、綾菊酒造(綾川町)、
勇心酒造(同)から好きな酒蔵を1カ所選び、試飲や蔵見学などを楽しむ。
モデル料金は酒蔵体験と、その周辺地域または讃岐うどん1店舗の案内
付きの3時間コースで、1台あたり1万5720円
専用車両は2台。杜氏が監修した独自の日本酒テストに合格した運転手が
酒蔵の歴史や季節おすすめの酒を解説する。
タクシーの屋根の上の表示灯(あんどん)は、一升瓶をかたどっている。
また、ドアには大きく「SAKE酒TAXI」の文字をデザインした黒字に黄文字の
ステッカーが貼られている。
http://www.asahi.com/articles/ASK7B4DKFK7BPLXB00J.html
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO18742120R10C17A7LA0000/
※一部を日経新聞、朝日新聞から引用