MENU
トマト収穫体験イベントを開始~収穫体験を通じて食・農の学びも提供~

トマト収穫体験イベントを開始~収穫体験を通じて食・農の学びも提供~

NSGグループの株式会社ベジ・アビオ(本社:新潟県新潟市中央区、事業所:新潟県新潟市北区)は、自社の所有する新潟市北区のビニールハウス内で、トマトを収穫する体験イベントを、一般消費者向けに開始いたします。

perm_media 《画像ギャラリー》トマト収穫体験イベントを開始~収穫体験を通じて食・農の学びも提供~の画像をチェック! navigate_next

収穫体験を通じて食・農の学びも提供

オリジナルブランドのトマト「とマとマとマと」は、イチゴやスイカ並の糖度や、濃厚なうまみが特徴です。

今回開催する体験イベントでは、実際に「とマとマとマと」を含めたトマトを体験者自身が収穫し、洗って食べたり、持ち帰ることができます。またその他にも、トマトの栽培方法や、おいしいトマトができる栽培の仕組み、自社が力を入れているICTを活用したスマート農業についても触れ、食と農業の学びが深まる体験イベントとしています。

農業市場は現在、食糧不足が懸念されているにも関わらず、農業従事者が極端に減少しています。農業は、天候をくまなくチェックし、畑につきっきりでなにかあったら即座に対応する必要性や、長年培った勘と経験がないと失敗が多いことなどが、人手不足の理由のひとつと言われています。

しかし、現在の最先端農業では、畑にいなくても確認・操作できる遠隔装置や、環境に応じて自動制御する設備を持つことも可能です。また、データを収集・可視化し、勘と経験だけではない化学の面での農業も実施できます。当社でもそういった設備が整っているため、これから将来を担っていく子どもたちをはじめとした様々な方に、「こんな農業のかたちもある」ということを知ってもらえればと思い、このイベントを考案しました。また、収穫体験を通じて食べ物の貴重さも体験し、食育の一環となれると幸いです。

イベント内容

【イベント開催時期】
2021年5月~6月、10月~2022年1月(予定)
土日祝日開催 (※開催日は不定期です)

【体験時間】︰ AM10:00~12:00
【体験場所】︰ 新潟医療福祉大学 隣

お車の場合、新潟医療福祉大学第9駐車場に駐車後、時間までに、実施場所までお越しください。
※当初の第5駐車場から変更となっています。
(会社住所 新潟市北区新富町1419-50 ベジ・アビオ)

【申込方法】 事前の予約が必要です。
当社のホームページで開催日を確認し、予約申込を行います。
https://vegeabio.co.jp/?page_id=490

【体験料金】
1人あたり1,000円(税込)
※4人以上は、人数に応じて割引があります。

【体験特典】
①トマトの収穫体験ができ、その場で食べることができる
②お持ち帰り用トマトのプレゼント ※トマト別売りも行っています。
③トラットリア・ノラ・クチーナ豊栄本店で使える割引券プレゼント
④(希望の場合)トラットリア・ノラ・クチーナ豊栄本店のイートイン・テイクアウトの予約代行

当社ビニールハウスは、植物体の湿気が滞らないよう、日頃から充分な換気を行っているため、密閉になりません。また、ビニールハウスに入る人数を制限し、密集・密接とならないよう、新型コロナウイルス対策も実施しております。安心してイベントを楽しんでいただけるよう、環境を整えております。

トマトが好きな方、トマト栽培に興味がある方、トマトの最新農法やスマート農業に興味がある方、実はトマトが苦手な方、子どもの野菜嫌いを克服したい方など、様々な方に楽しんでいただけるイベントとなっています。ご家族・ご友人と、またもちろんお一人でも、ぜひお越しください。

法人名:株式会社ベジ・アビオ https://vegeabio.co.jp/
所在地:新潟県新潟市北区新富町1419-50
代表者名:田中 一幸

関連記事
農林水産省は、農林漁業者等の経営の多角化により、付加価値を生み出すことで所得の向上や地域の活性化につながる優れた取組を表彰する「6次産業化アワード」と、地域の農林水産物の利用により、生産者と消費者の結び付きを通じた地域の農林漁業・関連産業の振興や食育に資する優れた取組を表彰する「地産地消等優良活動表彰」を実施しました。 令和3年度の6次産業化・地産地消優良事例集が発表されましたのでお知らせします。
公開: 2022-01-14 10:07:29
農林水産省は、6次産業化推進協議会及び全国地産地消推進協議会とともに、「令和3年度6次産業化アワード」及び「令和3年度地産地消等優良活動表彰」の各賞の受賞者を決定しましたのでお知らせいたします。 また、表彰式は令和4年1月21日(金曜日)にリモート形式で開催します。
公開: 2021-12-15 14:00:00
長野県須坂市で温泉旅館を営む株式会社古城荘(代表:寺島英一)、同じく須坂市でシャインマスカットの生産を行う岡木農園(代表:岡木由行)と、アグリテイメント事業を行うQtas Japan合同会社(代表:髙橋明久)は、新たな地域振興モデルとして「農ケーション(農業体験+ワーケーション)」を提唱し、都市部在住のリモートワーク可能人材と、長野県須坂市の農業および観光業とのマッチング事業を開始します。 長野県須坂市(市長:三木正夫)協力のもと実証実験を行い、中長期のまちづくり施策として本格展開を目指します。
公開: 2021-06-29 15:27:00
農林水産省は、「食かけるプロジェクト」の一環として、日本各地の食・食文化を深く知ることができる食体験を表彰する「食かけるプライズ2021」の募集を開始した。
公開: 2021-06-29 13:46:00
最新記事
いちご狩り40分食べ放題といろいろな品種の味比べが同時に楽しめます。
公開: 2022-01-31 14:54:00
農林水産省は、農林漁業者等の経営の多角化により、付加価値を生み出すことで所得の向上や地域の活性化につながる優れた取組を表彰する「6次産業化アワード」と、地域の農林水産物の利用により、生産者と消費者の結び付きを通じた地域の農林漁業・関連産業の振興や食育に資する優れた取組を表彰する「地産地消等優良活動表彰」を実施しました。 令和3年度の6次産業化・地産地消優良事例集が発表されましたのでお知らせします。
公開: 2022-01-14 10:07:29
農林水産省は、6次産業化推進協議会及び全国地産地消推進協議会とともに、「令和3年度6次産業化アワード」及び「令和3年度地産地消等優良活動表彰」の各賞の受賞者を決定しましたのでお知らせいたします。 また、表彰式は令和4年1月21日(金曜日)にリモート形式で開催します。
公開: 2021-12-15 14:00:00
伊豆沼農産の農園では、毎年一般のお客様の摘み取り&食べ放題を行っております。
公開: 2021-07-01 10:01:42

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル